サービスや御見積、採用について、お気軽にお問合せください

045-226-4688(受付時間:平日9時~17時)

採用情報

採用希望の皆様へ

当社は、創業以来50年の歴史を陸運業、倉庫事業、通関事業を中心として経営してきた、総合物流のプロフェッショナルです。東京・横浜港におけるトラック保有台数は業界トップクラスを誇るなど、全国各地に迅速・確実に貨物を運んでいます。私達と一緒に物流という仕事を通して、国内から国外までの架け橋になりませんか。

代表メッセージ

いまや世界の物資の流れは、経済環境の変化に応じて激変を繰り返しており、的確かつ迅速な物資の流通を保障する物流の果たすべき役割は益々重要なものになります。社会の発展、消費者ニーズの個性化、多様化により、物流は一段と複雑になる反面、その正確性・敏速性・経済性をより強く求められています。総合物流を担う当社としては、「誠実」と「お客様へのサービス」をモットーに全社一丸となって、社会の期待に応えていける、あなたもメンバーの一員になってください。

採用担当メッセージ

当社は1973年創業の50年の歴史を持ちながら、新時代を担う国際総合物流業のリーダーを目指す会社です。国際物流の仕事は税関への申告や申請、法令手続きなどがとても複雑なため、業務に慣れるまでは難しく感じるかもしれません。私たちがまず皆さんに期待することは、明るく元気な挨拶や気持ちの良い受け答えをしていただくことです。多くの部署、人が関わる物流の仕事ではコミュニケーション力がとても重視されます。新人ならではのフレッシュさで職場を明るくしてください。

倉庫部三課所属の先輩よりメッセージ

倉庫部三課:入社3年

入社を決めた理由
物流会社の中でも営業部/国際物流部/陸運部/倉庫部と多くの部署があり、たくさんの人と関わる機会があること、物流に関するさまざまな知識や経験を身につけられそうだと感じたからです。また、入社前に会社見学会や懇親会があり、入社後の人間関係や自分が働くところをイメージしやすかったのも決め手の一つです。
今の仕事内容またはやりがい
お客様からのご依頼を受けて、貨物の入出庫に必要な書類を作成したり、在庫管理システムを使って倉庫の在庫を引き落とす業務を行っています。業務はパソコンに向かって行うことが多いですが、お客様と電話でやりとりをしたり、作業現場に出向くこともあります。自分の持っている案件を滞りなく遂行できたときにやりがいを感じます。
今後の目標
今行っている業務は主に輸入ですが、お客様によって書類の形式や手続きの仕方が異なるので、書類の見落としや記入漏れ、手配漏れがないように正確に行うことを目標にしています。今後は輸出業務にも携わり、できる業務の幅を広げていきたいと思っています。
後輩や学生に向けたメッセージ
わたしは自己分析や企業研究を全然せずに就職活動期間に入ってしまいとても後悔したので、自分がどんな性格でその会社でどんな人間になりたいかということを明確にしておくことが大切です。また、時間を自由に使えるのは学生の特権だと思うのでやりたいことはやって、行きたいところには行くことをおすすめします。

横浜営業所所属の先輩よりメッセージ

横浜営業所:入社8年

入社を決めた理由
物流の拠点である横浜港で、長年実績を積みトップクラスの規模を持つこの会社なら、世の中の役に立ち自分も知識を増やして成長できると思ったからです。
今の仕事内容またはやりがい
お客様から仕事を受注し、協力店社と連絡を取りながら自社の運転手の配送先を決めます。お客様の急な依頼に対応し、喜んで頂けた時にやりがいを感じます。
今後の目標
運行管理者として、安全第一をモットーに作業を行い、お客様からも、社内からも信頼を得られるようになりたいと思います
後輩や学生に向けたメッセージ
国際物流の仕事は毎日が時間との戦いになります。しかし、お客様から感謝され、自分の成長を実感できます。皆さん頑張って下さい。

総務所属の先輩よりメッセージ

総務課:入社4年

入社を決めた理由
採用面接を通して、社員の方々の人柄の良さを感じました。また、面接の際に社内を案内していただき、実際に働くことをイメージし易かったことも決め手でした。
今の仕事内容またはやりがい
総務課にて、社員一人ひとりの入退社、変更に係る社会保険手続きや給与に関わる業務から、採用活動に健康診断の手配や備品の発注等、業務内容は多岐に渡ります。
今後の目標
社員の皆さんがより働きやすい環境となる様に、縁の下の力持ちの様な存在でサポートしていくことができればと考えています。その為にも人事や総務としての専門的知識を深めていくことが目標です。
後輩や学生に向けたメッセージ
面接の際に感じた雰囲気そのままに、とても居心地の良い雰囲気の中で業務に取り組めています。総務課は他部署との関わりも多々ありますが、部署毎の雰囲気も差異なく、皆さん気さくな方々ばかりです。そんな環境で一緒に働いてみませんか?

営業一課所属の先輩よりメッセージ

営業一課:入社8年

入社を決めた理由
私は早川海陸輸送㈱が3 社目で、前職・前々職とも物流業界でした。国内物流の仕事を続けている中で、貿易関係の職に就きたいと考えていたところ、 自社車両、倉庫など国内にハードを持っている点、海外にも拠点があるところが強みである早川海陸輸送㈱に惹かれ応募致しました。 職歴として未経験な業界であるにも関わらず親切丁寧な説明をしてくださり入社を決心致しました。
今の仕事内容またはやりがい
やりがいは[人との出会いです]社内はもちろんですが、協力会社やお客様など様々な人と出会うことが出来ます。様々な人との出会いの中で仕事に対する考え方や情報交換をし合うことで刺激を受け、自身の成長にも繋がっております。 型に囚われることなく、自身の営業スタイルで自由にお客様へアプローチできる点もやりがいを感じられます。 業務内容としては、新規顧客の開拓・既存顧客の定期訪問。見積もり作成やお客様との商談などです。
今後の目標
国内物流、通関、フォワーディングなどまだまだ仕事で学ばなければならないことがたくさんあります。 知識が深まればお客様のニーズに合わせた提案が出来るようになると思うので日々勉強し、信頼から新規案件獲得に繋げられるようにしたいです。
後輩や学生に向けたメッセージ
興味があれば、輸出・輸入の全ての流れを把握することができる会社です。営業職であっても、すぐ隣で実際の輸出入に関わる業務担当がいますので、業務の流れ、通関の事などすぐに聞くことができます。 また社内の雰囲気も皆さんアットホームですので質問し易いです。営業職一人では案件を進めることができませんので他部署との連携があって初めて無事に案件を終わらすことができます。 社内で他部署と協力しながら仕事を進めるので、興味を持って新しいことを吸収すれば、知識は自然に身についていくと思います。

営業二課所属の先輩よりメッセージ

営業二課:入社6年

入社を決めた理由
何か海外と繋がる仕事がしたいと思い、就職活動を始めました。様々な業種の会社に訪問し、面接を受けましたが、私が早川海陸輸送を選んだ理由は「社員の人柄」です。 面接に対して苦手意識が強く、必要以上に緊張しまうことが多いのですが、そんな私がリラックスして面接を受けることが出来たのは、常に気を遣って下さった早川海陸輸送の人たちのおかげでした。 「ここでなら長く働ける」そう思い、当社への入社を決めました。
今の仕事内容またはやりがい
輸出入に関する見積書の作成や営業一課のサポート、 東京港・横浜港以外の他港(大阪港や博多港など)の輸出・輸入業務を行っています。社内やお客様だけではなく、他港の業者と連携しながら手配を進めていくので人との関わり合いが多く、非常にやりがいのある仕事です。
今後の目標
他法令貨物(食品/植物等)に関する知識を深める事が今後の目標です上記貨物を輸出入する場合は通常とは異なる特別な申請・検査を行う必要があります。苦手分野ではありますが、積極的に他法令の案件を受け持ち学ぶ事で、お客様へより良いサービスを提供できるようになりたいです。
後輩や学生に向けたメッセージ
自分で手配した貨物が国境を超え、お客様に届ける事ができるのは物流業界ならではのやりがいであり、一番面白いところです。 私は右も左も分からない状態からのスタートだったので最初こそ不安でしたが、先輩社員からマンツーマンで指導やアドバイスを受ける事ができるので、貿易に関しての知識が不安な方も、安心して飛び込んで来て下さい。

輸出通関業務の先輩よりメッセージ

輸出通関:入社6年

入社を決めた理由
配属先が横浜、東京のみで地方への転勤の心配が無く地元で働けること、22年間暮らしてきた地元で地域に貢献できる仕事がしたかったことが決め手でした。 また、倉庫や陸運もあり総合的に物流に携われると思ったのでこの会社を選びました。
今の仕事内容またはやりがい
海外へ貨物を輸出するときには必ず税関に申告をして許可を得る必要がありますこの手続きを輸出者に代わって行う事が私の仕事です。 業務の内容としてはお客様から頂いた輸出に関わる書類を精査し規制や各種法令に対して問題が無いか、数量や価格、どのようなものなのかを確認し、申告書を作成して輸出の許可を貰う業務を行っています。多くの貨物に関わる機会があり、広く深い知識、理解が必要な仕事です。 仕事の中で今まで自分が知らなかった物、知ってはいたけれど詳しく知らなかった物、様々な物の知識が増えていきます。 こんな物があったのか、こんな仕組みだったのかと自分の身のまわりにある物や生活を支えてくれている物に関して常に新しい発見があり、知識を蓄えていける。自分自身の興味や好奇心が成長に繋がる所にやりがいを感じます。
今後の目標
通関士の資格を取得し、通関のスペシャリストとして活躍できるように法令や貨物についての知識を深め周りから頼られる存在になることが目標です。
後輩や学生に向けたメッセージ
就職活動は自分自身のことをよく知るチャンスでもあると思います。自分がどんな事をしたいか、得意なことは何か良く考えて幅広く業界を見て大切な自分の進路を決めてください。その中でも物流業界はとてもやりがいがあると思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。



社内の雰囲気の良さと働きやすい環境

働きやすい環境と社員の助け合う気持ちが社員と会社を成長させます。

万全なフォロー体制

マナー研修から安全教育、関税セミナーなど複雑な業務も順を追って覚えられます。わからなくても先輩が丁寧にサポートします。

資格取得制度

税関に行って、関税セミナーと認識テストの実施や入社時にフォークリフトの免許が無くても資格支援制度があります。

働きやすい環境

完全土日祝休みやノー残業デー、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、家族手当あり等、社員の働きやすい環境作りに力を入れています。

社内間のコミュニケーション

社員一人一人に助け合の精神があり、コミュニケーションも良く取りあう環境です。社内雰囲気の良さに自信があります。

中途採用・契約社員等 募集要項





正社員一般事務及び配車補助
給与 200,000円 ~ 300,000円
勤務時間 月~金08:30~17:30 (休憩 60分)
土08:30~12:00 (休憩なし)
時間外あり:月平均 25時間
勤務地 東京営業所
休日休暇 休日 日祝
有給休暇 10日
月2回土曜日休
その他 夏季休暇、年末年始
諸手当 通勤手当  毎月50,000円まで
昇給 年1回
賞与 年2回
福利厚生 制服貸与、車通勤可、各種社会保険完備、退職金制度(勤続 3年以上)

応募フォームへ


正社員大型トレーラ運転手
給与 192,500円 + 出来高給94,500円~
総支給額300,000円以上保証
勤務時間 月~金08:00~17:00 (休憩 60分)
土08:00~12:00 (休憩なし)
時間外あり:月平均 40時間
雇用期間の定めなし(年齢: 59歳以下 制限理由: 定年年齢(60歳)を上限)
勤務地 横浜営業所
休日休暇 休日 日祝
有給休暇 10日
月2回土曜日休
その他 夏季休暇、年末年始
諸手当 無事故手当 13,000円
通勤手当  毎月12,000円まで
昇給 なし
賞与 年2回
福利厚生 制服貸与、車通勤可、各種社会保険完備、退職金制度(勤続 3年以上)

応募フォームへ


正社員大型トレーラ運転手
給与 192,600円 + 出来高給94,400円~
総支給額300,000円以上保証
勤務時間 月~金08:00~17:00 (休憩 60分)
土08:00~12:00 (休憩なし)
時間外あり:月平均 40時間
雇用期間の定めなし(年齢: 59歳以下 制限理由: 定年年齢(60歳)を上限)
勤務地 東京営業所
休日休暇 休日 日祝
有給休暇 10日
月2回土曜日休
その他 夏季休暇、年末年始
諸手当 無事故手当 13,000円
通勤手当  毎月12,000円まで
昇給 なし
賞与 年2回
福利厚生 制服貸与、車通勤可、各種社会保険完備、退職金制度(勤続 3年以上)

応募フォームへ


正社員大型トレーラ運転手
給与 162,500円 + 出来高給124,500円~
総支給額300,000円以上保証
勤務時間 月~金08:00~17:00 (休憩 60分)
土08:00~12:00 (休憩なし)
時間外あり:月平均 40時間
勤務地 太田営業所
休日休暇 休日 日祝
有給休暇 10日
月2回土曜日休
その他 夏季休暇、年末年始
諸手当 無事故手当 13,000円
通勤手当  毎月12,000円まで
昇給 年1回
賞与 年2回
福利厚生 制服貸与、車通勤可、各種社会保険完備、退職金制度(勤続 3年以上)

応募フォームへ



その他採用に関するお問合せは下記よりお問い合わせください。

早川海陸輸送株式会社 総務課 採用担当 

TEL:045-226-4688

FAX:045-226-4689

〒231-0023 横浜市中区山下町108